令和7年度第1回ピースゼミを行いました
ページID:0129791 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月13日更新
令和7年度第1回ピースゼミを行いました。
5月10日(土曜日)午前9時から中学生、高校生、若者等を対象に平和・人権・多文化学習を通して平和を次世代に語り継ぐことを目的に学習会を行いました。
講座内容及び講座の様子
・飯田市平和祈念館を見学し、信濃毎日新聞飯田支社の片桐陽己さんから「平和とは何か」をテーマに話していただき、3グループに分かれてグループワークを行い、最後にグループごとで発表しました。
・当日は阿智高校1人、松川高校4人、下伊那農業高校1人、竜峡中学校1人、川路小学校1人の合計8人が参加しました。
その他、本講座の企画段階から関わって頂いた専門学生の方や下伊那郡内の高校の先生等が参加しました。
・参加者のアンケートから今後、能登半島地震の被災者支援、戦争、差別、人権問題等について調べたい、興味がある。と回答が寄せられました。
次回のピースゼミは6月14日(土曜日)に行う予定です。詳細が決まりましたらお知らせしますのでぜひご参加ください。