ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

鉛製給水管の布設替え

ページID:0071621 印刷用ページを表示する 掲載日:2021年4月20日更新

鉛製給水管とは

鉛製給水管は内側にさびが発生せず、可とう性、柔軟性に富み、加工・修繕が容易である特性のため、昭和の頃は使われていました。

平成になり、鉛の溶出が問題視され、鉛の水質基準が改定され厳しくなってきたことや、管が破裂しやすいため、漏水の原因になっていることから、現在で使用を認めていません。

 

鉛製給水管一般図

 

 

鉛製給水管の布設替え状況

このため、飯田市では鉛製給水管布設替事業として、平成19(2007)年度から10年間の予定で鉛管の解消に取り組み、平成25(2013)年度までに約11,500栓を解消しました。

平成26(2014)年度にあらためて事業検証を行った結果、当初約19,000栓と推定していた鉛管が30,000栓程度存在することが判明しました。

そこで事業期間を令和8(2026)年度まで延長し、全件解消に取り組んでいます。

 

鉛管布設替の時の材料費の個人負担

鉛製給水管布設替事業により、お客様にて材料をご購入いただき、工事を施工させていただく場合があります。

ご購入いただく材料の価格は、飯田市内統一価格で、飯田市指定給水装置工事事業者からご案内しております。

令和3年度の価格は次のPDFをご覧ください。

材料価格表 (PDFファイル/438KB)

 

鉛管が使われているか、わからないのですが

平成4(1992)年以前に水道を引き込みされた場合や、平成19(2007)年度以降に鉛製給水管布設替工事をしていない場合などは、鉛管が使われている可能性があります。

鉛管使用についてご心配でしたら水道課までお問い合わせください。

 

鉛管写真

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


飯田市上下水道局
経営管理課水道課下水道課住所:長野県飯田市大久保町2534 Tel:0265-22-4511
下水浄化センター住所:長野県飯田市松尾明7716 Tel:0265-23-1772