ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

水道事業の経営について

ページID:0067664 印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月20日更新

水道事業の経営状況

  • 昭和3(1928)年から上水道事業が創設されて以降90年余が経過しました。

  • 水需要の増加、水道普及率の向上のため、拡張整備されてきた多くの施設が老朽化し、水道水を安定して供給するためには、施設更新が必要です。

  • 近年の異常気象や災害の激甚化を踏まえ、水道施設の耐震化対策を行い、災害等による被害を最小限に留めると共に危機管理体制を整える必要もあります。

  • 以上のような状況から、当市では「安全でおいしい水道水を安定して供給する」ことを基本目標とし、運営基盤(組織・施設・財政)を強化し、災害に強く持続可能な水道を目指すという経営理念を掲げ、取り組んでいます。

水道事業の経営状況 (PDFファイル/1.73MB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


飯田市上下水道局
経営管理課水道課下水道課住所:長野県飯田市大久保町2534 Tel:0265-22-4511
下水浄化センター住所:長野県飯田市松尾明7716 Tel:0265-23-1772