下水が流れない、下水が詰まった、マンホールから下水があふれている
ページID:0063071 印刷用ページを表示する 掲載日:2024年2月20日更新
排水設備(公共桝より宅内側)が詰まった場合
→お客様ご自身で対応いただきます
- トイレの詰まりは、ティッシュペーパーや布、生理用品など、水に溶けにくいものが原因と考えられます。市販されているラバーカップを使うことで解消することができます。
- 台所の排水管の詰まりは、調理の生ごみ、箸などの固形物が管の曲り部分で詰まることが多いです。流し台の下の管の曲り部分や屋外の排水桝の蓋を開けて確認してみてください。
- ご自身で対応できないときは、工事を施工した飯田市排水設備指定工事店に連絡し対応をお願いします。
※ディスポーザーは使用しないでください。詰まりや悪臭の原因になります。
※油を流すと、管内に付着して詰まる恐れがあります。
下水道(公共桝より本管側)が詰まった場合
→飯田市が対応します
- 道路のマンホールから下水があふれているのを発見した場合は、直ちに下水道課までお知らせください。