ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 高齢者 「電子申請・届出システム」による介護保険事業者指定等に関する届出について

本文

「電子申請・届出システム」による介護保険事業者指定等に関する届出について

ページID:0127671 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

「電子申請・届出システム」による介護保険事業者指定等に関する届出について

 令和6年4月1日に介護保険法施行規則の一部を改正する省令が施行され、介護保険事業者の文書に係る事務負担軽減のため、以下の指定申請等の手続きは、厚生労働省が提供する「電子申請・届出システム」を利用して行うこととされました。

 飯田市でも、令和7年4月1日から「電子申請・届出システム」による運用を開始します。 

 なお、今までどおり紙媒体による申請・届出も当面の間受理します。

 

 「電子申請・届出システム」の詳細については、厚生労働省のホームページおよび長野県ウェブサイトをご確認ください。

 厚生労働省ホームページ(外部リンク)

 長野県ウェブサイト(外部リンク)

 

電子申請・届出システム

 厚生労働省「電子申請・届出システム」ログイン画面(外部リンク)

 ご利用にあたっては事前準備が必要です。詳しくは『利用前準備』の部分をご確認ください。

 

受付できる申請・届出

 ・指定申請

 ・指定更新申請

 ・変更届出

 ・再開届出

 ・廃止・休止届出

 ・介護給付費算定に係る体制等に関する届出(加算届)

 

電子申請届出に係る添付書類について

 申請等に関する添付書類は、以下のページから取得してください。

 地域密着型(介護予防)サービス事業者の指定申請

 地域密着型(介護予防)サービスに係る届出等

 居宅介護支援・介護予防支援事業者の指定申請

 居宅介護支援・介護予防支援に係る届出等

 介護予防・生活支援サービス事業(訪問型サービス、通所型サービス)の事業者の指定申請

 介護予防・生活支援サービス事業(訪問型サービス、通所型サービス)に係る届出等

 介護給付費等算定に係る体制等届出

 

利用前準備

GビズIDの取得

 電子申請届出システムの利用あたっては、デジタル庁が提供するGビズIDが必要です。

 GビズIDをお持ちでない法人は、アカウントを作成してください。審査等に2週間程度かかる場合がありますので、お早めの準備をお願いいたします。

 GビズIDには「プライム」、「メンバー」、「エントリー」という3種類のアカウントがあり、本システムを利用できるのは「プライム」及び「メンバー」のみになります。

 GビズIDを作成(デジタル庁ホームページ)(外部リンク)


 GビズIDについてのお問い合わせ先

 GビズIDのリンク先問合せフォームや、電話(0570-023-797)へ問い合わせください。

 


 

登記情報提供サービス(※登記事項証明書の提出が必要な場合)

 登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネット上で確認できる法務省所管の有料サービスです。

 取得した「照会番号」と「取得年月日」を飯田市に通知することで、紙媒体の登記事項証明書郵送が不要となります。(照会番号と取得年月日を任意書式に記載し、電子申請の際に添付)。

 当該サービスの利用には事前登録が必要です。詳細は以下の「登記情報提供サービス」から確認してください。

 登記情報提供サービスの登録(外部リンク)


 登記情報提供サービスについてのお問い合わせ先

 登記情報提供サービスに関するお問い合わせ(外部リンク)