ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 産業 > 福祉関係 令和7年4月適用の介護給付費等算定に係る体制等について届け出が必要です

本文

令和7年4月適用の介護給付費等算定に係る体制等について届け出が必要です

ページID:0180468 更新日:2025年3月14日更新 印刷ページ表示

令和6年度介護報酬改定に伴う介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(令和7年4月適用分)の提出が必要です。

届出の対象事業者

●飯田市が事業指定する事業者のうち、以下に該当する事業者

・定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、総合事業訪問型サービスを実施する事業者で、「業務継続計画未策定減算」について、令和7年4月1日から「基準型(減算無し)」を算定する事業者

・(介護予防)小規模多機能型居宅介護(短期利用を含む)、看護小規模多機能型居宅介護(短期利用を含む)、短期利用(介護予防)認知症対応型共同生活介護を実施する事業者で、「身体拘束廃止​取組未実施減算」について、令和7年4月1日から「基準型(減算無し)」を算定する事業者

・経過措置である「介護職員処遇改善加算」V(1)〜V(14)終了に伴い、令和7年4月1日以降、加算を変更する事業者

・令和7年4月1日以降、新たに加算を算定する事業者または現在算定中の加算・減算を変更する事業者

<飯田市が事業指定する事業者>

(1) 地域密着型サービス事業所(介護予防含む)

(2) 居宅介護支援事業所

(3) 介護予防支援事業所

(4) 介護予防・日常生活支援総合事業所

(5) 基準該当サービス事業所

提出書類

地域密着型サービス事業所(介護予防含む)、居宅介護支援事業所、介護予防支援事業所、基準該当サービス事業所の場合

(1) 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 …1部

(2) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(※)(令和7年4月版) …1部

(3) 添付書類 …各1部

介護予防・日常生活支援総合事業事業所の場合

(1) 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書  …1部

(2) 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(※)(令和7年4月版) …1部

(3) 添付書類 …各1部

体制等状況一覧表は、算定しない項目も含めて、すべての項目に「○」等の印をつけて明確にわかるように記載してください。「Life(科学的介護推進システム)への登録の有無」を含みます。

様式

(1) 地域密着型サービス事業所
介護給付算定に係る体制等に関する届出書

(別紙3-2-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(地域密着型(予防)サービス、居宅介護支援、介護予防支援 事業者用) (Excelファイル/42KB)

※届出書には添付資料一覧表に記載された書類を添付してください。

介護給付費算定に係る体制等の状況一覧表

(別紙1-3-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(令和7年4月以降分) (Excelファイル/116KB)

※該当するサービスによって体制等が異なります。

添付書類

添付書類一覧表(令和7年3月現在) (Excelファイル/28KB)

別紙様式 (Excelファイル/710KB)

※該当する体制等によって添付書類が異なります。

(2) 居宅介護支援事業所、介護予防支援事業所
介護給付算定に係る体制等に関する届出書

(別紙3-2-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(地域密着型(予防)サービス、居宅介護支援、介護予防支援 事業者用) (Excelファイル/42KB)

※届出書には添付資料一覧表に記載された書類を添付してください。

介護給付費算定に係る体制等の状況一覧表

(別紙1-1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(居宅介護支援事業者用)(令和7年4月以降分) (Excelファイル/46KB)

(別紙1-2)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(介護予防支援事業者用)(令和7年4月以降分) (Excelファイル/73KB)

※該当するサービスによって体制等が異なります。

※居宅介護支援事業者用と介護予防支援事業者用は、以前の様式から変更はありません。

添付書類

添付書類一覧表(居宅介護支援事業者用) (Excelファイル/14KB)

添付書類一覧表(介護予防支援事業者用) (Excelファイル/13KB)

別紙様式 (Excelファイル/50KB)

※該当する体制等によって添付書類が異なります。

(3) 介護予防・日常生活支援総合事業所

介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書

(別紙50-2)介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 (Excelファイル/39KB)

※届出書には添付資料一覧表に記載された書類を添付してください。

介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表

(別紙1-4-3)介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(令和7年4月以降分) (Excelファイル/28KB)

※該当するサービスによって体制等が異なります。

添付書類

添付書類一覧表(令和7年3月現在) (Excelファイル/15KB)

別紙様式 (Excelファイル/118KB)

※該当する体制等によって添付書類が異なります。

(4) 基準該当サービス事業所

介護給付費に係る体制等に関する届出書

(別紙3-ア)介護給付費算定に係る体制等に関する届出(基準該当事業所) (Excelファイル/28KB)

※届出書には添付資料一覧表に記載された書類を添付してください。

介護給付費算定に係る体制等状況一覧表

(別紙1-1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(居宅サービス)令和7年4月以降分 (Excelファイル/64KB)

(別紙1-2-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(介護予防サービス)令和7年4月以降分 (Excelファイル/49KB)

※該当するサービスによって体制等が異なります。

添付書類

添付書類一覧表(居宅サービス)(令和7年3月現在) (Excelファイル/20KB)

添付書類一覧表(介護予防サービス )(令和7年3月現在) (Excelファイル/17KB)

別紙様式 (Excelファイル/280KB)

※該当する体制等によって添付書類が異なります。

提出先

飯田市役所長寿支援課介護保険係

提出期限

令和7年4月1日から、新規、変更又は経過措置終了により、加算及び減算の算定について届け出が必要な事業者

  → 令和7年4月1日(火曜日)

令和7年5月1日から、新規、変更により、加算及び減算の算定について届け出が必要な事業者

  → 令和7年4月15日(火曜日)

令和7年6月1日以降の各月1日から、新規、変更により、加算及び減算の算定について届け出が必要な事業者

  → 加算、減算の算定を開始する月の前月15日

注意事項

(1) 報酬改定内容の確認について

・報酬改定の内容を十分にご確認ください。加算の名称に変更が無くても、区分が追加、減少しているものもあります。

・厚生労働省ホームページ、介護保険最新情報、長野県ホームページの令和6年度介護報酬改定内容説明動画等でご確認ください。報酬改定の内容を十分にご確認ください。

(2) 添付書類について

加算・減算を新たに算定する場合や変更がある場合は、体制届とともに必ず添付書類を提出してください。 従前から算定している加算でも、今回の報酬改定により要件の見直しが行われる場合は、添付書類の提出が必要です。

(3) 体制届の提出がない場合の取扱いについて

提出期限までに体制届の提出がない場合、新たな加算については、「なし」として取り扱い、従来の加算については、変更がないものとして取り扱います。

介護報酬改定Q&A

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.1) (PDFファイル/2.67MB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.2) (PDFファイル/163KB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.3) (PDFファイル/158KB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.4) (PDFファイル/110KB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.5) (PDFファイル/178KB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.6) (PDFファイル/355KB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.7) (PDFファイル/518KB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.8) (PDFファイル/160KB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.9) (PDFファイル/132KB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.10) (PDFファイル/352KB)

令和6年度介護報酬改定Q&A(Vol.11) (PDFファイル/311KB)

介護職員等処遇改善加算等の届け出について

介護職員等処遇改善加算等の届け出について

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)