本文
こころの健康を支える飯田市の相談窓口
こころの健康を支える飯田市の相談窓口について
自分の気持ちを話すことでこころが軽くなることもあります。ひとりで悩まず信頼できる人に話してみましょう。
また、市などの相談窓口へもぜひご相談ください。
悩みの 種類 |
相談窓口名 | 相談内容 | 担当窓口 | 連絡先 |
こころの不安・日常生活全般 | こころの相談 |
こころの悩み(うつ、精神疾患、ひきこもり等の本人及び家族の悩み)やそれに伴う身体の不調に関する相談 |
保健課 保健指導係 |
0265-22-4511 内線5534 |
心配ごと相談(外部リンク) | 日常生活におけるトラブルや心配ごとについての相談 | 飯田市社会福祉協議会(外部リンク) | 0265-53-3180 | |
自立支援相談(外部リンク) | 就労に関する相談を中心としながら、生活上のトラブル、 ひきこもりを含む家族の悩み等に対する総合的な相談 |
飯田市生活就労支援センター 「まいさぽ飯田」 |
0265-49-8830 | |
法律相談(外部リンク) | 弁護士による専門的な法律相談 | 飯田市社会福祉協議会 | 0265-53-3180 | |
女性のための法律相談(外部リンク) | 弁護士による離婚、親権、男女間トラブル等の法律相談 | 飯田市社会福祉協議会 | 0265-53-3180 | |
母子・家庭・女性相談 | 女性相談員による女性の抱える様々な悩みごとの相談 | 保育家庭課 家庭相談係 |
0265-22-4511 内線5739 |
|
外国語相談窓口 |
中国語、ポルトガル語、タガログ語、英語、ベトナム語による相談 |
共生・協働推進課 多様性社会推進係 |
0265-22-4560 | |
健康・福祉 | 地区担当保健師による 健康相談 |
保健師による健康相談 | 保健課 保健指導係 |
0265-22-4511 |
介護相談 | 高齢者やその家族の心配ごとや福祉、介護、 介護予防に関する相談 |
いいだ地域包括支援センター(外部リンク) | 0265-56-1595 | |
かなえ地域包括支援センター(外部リンク) | 0265-53-9411 | |||
いがら地域包括支援センター(外部リンク) | 0265-28-2361 | |||
かわじ地域包括支援センター(外部リンク) | 0265-27-6052 | |||
かみさと地域包括支援センター(外部リンク) | 0265-48-5501 | |||
南信濃地域包括支援センター(外部リンク) | 0260-34-1066 | |||
障がい者支援相談 | 障がい者の福祉制度や在宅生活全般についての相談 | 飯伊圏域障害者総合支援センター(外部リンク) | 0265-24-3182 | |
労働問題・経営 | 労働相談 | 労働条件、職場福利厚生、人間関係、各種ハラスメント等労働トラブルの相談 | 産業振興課 産業人材係 |
0265-53-6078 |
ジョブカフェいいだ 若年者就活相談 |
キャリアコンサルタントによる若年者対象の就業相談 | ジョブカフェいいだ | 0265-22-4511 内線3514 |
|
経営悩み相談(外部リンク) | 中小企業経営者を対象とした経営相談 |
飯田商工会議所 |
0265-24-1500 | |
育児・教育 | 子育て相談 | 子育てに関する悩みごとの相談 | こども課 | 0265-22-4511 内線5343 |
妊娠・出産に関する相談 | 妊娠、出産、出産後のサポート事業に関することの相談 |
保健課 |
0265-22-4511 内線5515 |
|
育児相談及び乳幼児発達相談 | 育児相談及び乳幼児の発達相談 | 保健課 保健指導係 |
0265-22-4511 |
|
教育相談 | 小・中学生の学校等でのトラブルや教育上の悩みごとの相談 | 飯田市教育委員会 教育相談室 |
0265-53-8730 | |
経済 | 消費生活・多重債務相談 | 悪質な勧誘、契約トラブル、還付金詐欺等の犯罪被害、 多重債務等に関する相談 |
飯田市消費生活センター | 0265-22-4530 |
納税相談 | 納税方法に関する相談 | 納税課 収納係 |
0265-22-4511 |
こころの健康(電話やSNSで相談できる窓口掲載)