ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 産業 > 起業者・事業者向けの補助制度・助成制度・融資制度 > 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者への資金繰り支援(借入)と経営相談
ホーム > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 産業 > 産業振興 > 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者への資金繰り支援(借入)と経営相談

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者への資金繰り支援(借入)と経営相談

ページID:7825810 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新

新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への資金繰り支援のため、飯田市では飯田商工会議所中小企業相談所と連携し、支援制度の紹介および経営相談に応じています。
詳細につきましては、各種制度の窓口もしくは飯田市産業振興課金融政策係または飯田商工会議所中小企業相談所にお問い合わせください。

セーフティネット保証制度について

セーフティネット保証制度4号:突発的災害(自然災害等)

※制度の詳細は以下の中小企業庁のホームページをご覧ください。

  セーフティネット保証制度(4号:突発的災害(自然災害等))について(外部リンク)

申請様式

 (R5.10.1~借換限定)セーフティネット4号申請様式 (Wordファイル/23KB)

 (~R5.9.30)セーフティネット4号申請様式 (Wordファイル/20KB)

 令和5年10月1日以降の取り扱いについては、以下の中小企業庁のホームページをご覧ください。

 セーフティネット4号について資金使途を借換目的に限定(外部リンク)

◎申請の際はこの申請様式の他に以下の書類をご用意ください。

  • 対象となる月の売上高等がわかる書類の写し
    例  売上台帳、売上明細、試算表、勘定元帳など
  • 対象となる月の前年同月の売上高等がわかる書類の写し
    例  法人事業概況説明書、確定申告書、青色申告決算書など
  • 営業実態の確認できる書類の写し
    例  許認可証の写し、商業登記簿謄本の写し、印鑑証明書の写し、ホームページの写しなど
  • 委任状(金融機関が認定書の写しを受領する場合のみ)

   委任状(金融機関認定書受領用) (Wordファイル/20KB)

セーフティネット保証制度5号:全国的に業況の悪化している職種

※制度の詳細及び指定対象業種は以下の中小企業庁のホームページをご覧ください。

  セーフティネット保証制度(5号:業況の悪化している業種(全国的))について(外部リンク)

申請様式

 セーフティネット5号申請様式(令和3年8月1日以降(通常) (Wordファイル/25KB)

 セーフティネット5号申請様式(令和3年8月1日以降(基準緩和)) (Wordファイル/26KB)

 セーフティネット5号申請様式(令和3年8月1日以降(創業等緩和)) (Wordファイル/44KB)

 売上構成表 (Excelファイル/32KB)
 
◎申請の際はこの申請様式の他にセーフティネット4号と同様の書類をご用意ください。

【令和3年12月31日指定期間終了】危機関連保証制度について

危機関連保証制度:大規模な経済危機、災害等による信用収縮への対応

 ※制度の詳細は以下の中小企業庁のホームページをご覧ください。

   危機関連保証について(外部リンク)

申請様式

 危機関連保証認定申請様式 (Wordファイル/26KB)

◎申請の際はこの申請様式の他にセーフティネット4号と同様の書類をご用意ください。

セーフティネット貸付について

日本政策金融公庫でも新型コロナウイルスに関する相談窓口を設置しています。

詳しくは日本政策金融公庫のホームページをご覧ください。

 新型コロナウイルスに関する相談窓口(日本政策金融公庫)(外部リンク)

その他

 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆さんにご活用いただける支援策が、経済産業省よりパンフレットとして公開されています。

 経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連 支援策パンフレット(PDFファイルが開きます)(外部リンク)

 経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連ページ(外部リンク)

問い合わせ先

いずれの場合においても、まずはお気軽にお問い合わせください。

 飯田市産業振興課金融政策係  (電話0265-59-7161)

 飯田商工会議所中小企業相談所(電話0265-24-1500)

※平日 9時00分~17時15分の間にご連絡ください。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)