ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

起業者向け支援情報一覧

ページID:0109524 更新日:2025年1月17日更新 印刷ページ表示

飯田市内で起業を目指す方への支援メニュー

 飯田市では、起業に取り組む皆さんを応援するため、関係機関と連携しながら様々な支援メニューをご用意しています。まずは、お気軽にお問い合わせください。

ご相談

チャレンジ起業相談室

飯田市と飯田商工会議所が協働で開設し、起業を予定している方が相談できる窓口です。

/soshiki/26/kigyousodan.html

補助金・融資制度

補助金

事業 内容 問い合わせ先
飯田市起業家ビジネスプランコペティション

優れたビジネスプランを選出し、表彰・支援(奨励金の交付等)します。

※詳細はこちらをご確認ください。

/site/kougyou/business2024-competition2.html

工業課 工業振興係

Tel:0265-22-5644

起業支援事業補助金

起業しようとする方や起業後1年未満の方で、創業支援資金(県制度)や独立開業資金(市制度)の融資を受けて方を対象に、資金の当初1年分の支払い利子額を補助する(6月ごと2回に分けて交付)。

※詳細は担当課へお問い合わせください。

産業振興課 金融政策係

Tel:0265-59-7361

I-Port支援資金

I-port支援資金の使用認定を受けた事業者が使用できる制度資金。※融資には金融機関や長野県信用保証協会の審査が別途必要。

【資金の使途】運転又は設備

【貸付限度】5,000万円以内【貸付利率】年0.8%

【貸付期間】運転7年以内、設備10年以内【返済方法】元金均等月賦償還(12ヶ月据置き)

【保証人】不要※ただし、市長が別に求める場合はこの限りではない。

【利子補給】当初12ヶ月の利息を補助

I-Port〜新事業創出支援協議会〜についてはこちらをご覧ください

工業課 工業振興係

Tel:0265-22-5644

産業振興課 金融政策係

Tel:0265-59-7361
まちなか創業空き店舗活用事業補助金

新規出店者の方が商店街等の空き店舗を活用し、創業するための支援を目的として、その経費の一部を助成する制度。

※詳細はこちらをご確認ください。

/soshiki/25/akitenpokatuyou.html

商業観光課 商業流通係

Tel:0265-22-4511 

農村起業家支援補助金

農村起業家育成スクールを受講された方で、中山間地域の資源を活用し、中山間地域の振興を目的とした起業家に対して補助する(事業費の1/2以内、上限額30万円以内)。

※詳細は担当課へお問い合わせください。

結いターン移住定住推進課

遠山郷・中山間地域振興係

Tel:0265-22-4511

 

融資

事業 内容 問い合わせ先
結いターン独立開業資金

結いターン移住定住推進課を利用した

新規開業者に開業に係る資金を融資する。

貸付限度額 2,000万円

(設備資金)10年以内 (運転資金)5年以内

利率1.1%

返済方法 元金均等月賦償還12ヶ月据置き

※詳細はこちらをご確認ください。

/soshiki/21/kinyuu001-seidoshikin.html

産業振興課 金融政策係

Tel:0265-59-7361

セミナー・イベント

いいだ創業塾

独立開業や創業を考えている方向けに、心構えや知識の習得、創業計画策定のポイントを学ぶ講座です。

飯田市と商工会議所の共催により開催しています。

/site/kougyou/iidasougyoujyuku202412.html

 

問い合わせ先 

飯田商工会議所 Tel:0265-24-1500

工業課 工業振興係 Tel:0265-22-5644

 

I-Port.bizラボ「Challengers MEET UP」

これから起業しようとしている方、新事業に取り組もうとしている方へビジネスプランコンペティションへの参加を促すとともに、起業家同士、支援機関等のつながり作りを目的として開催しています。

(外部リンク)">https://i-port.biz/p/7815/(外部リンク)

お申し込みはこちらのページからお願いいたします。

/site/kougyou/i-portlab202412.html

 

問い合わせ先 

工業課 工業振興係 Tel:0265-22-5644

 

起業どうしようかなクラブ(略称:きどクラ)

「自分の特技を活かして、ゆとりをもって働きたい」

「家事育児を優先させながら、空いた時間で小さな起業を始めたい」

「地域の困りごとを、ビジネスとして解決したい」・・・でも、どうしたらいいの?

という女性の方々のために、起業どうしようかなクラブを開催しています。

/soshiki/9/kidokura20230728.html

 

いいだ女性起業家養成講座

子育てや介護などをしながらの起業、特技を活かす起業、暮らしの課題を解決するための起業など、地域や生活に密着した起業をお考えの皆さまを対象に開催します。

/soshiki/9/ykouza2023.html

問い合わせ先

共生・協働推進課 多様性社会推進係 Tel:0265-22-4560

その他

特定創業支援事業の支援を受けたことの証明書の発行について

飯田市は、創業を目指す方々への支援を強化するため、産業競争力強化法に基づく創業支援等事業計画を策定し、平成26年3月20日に国から認定を受けました。

この計画に基づいて飯田市と飯田商工会議所をはじめとする地域の支援機関が連携し、創業者の皆さまを支援します。本計画に定められた「特定創業支援等事業」による支援を受けた方は、飯田市から発行される証明書によって、会社設立時の登録免許税軽減や創業関連保証枠の拡大などの国の支援を受けることができます。

詳細はこちらをご覧ください。

特定創業支援事業の支援を受けたことの証明書の発行について

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。