ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 地育力どっとネット > 7月は「わが家の結いタイム」推進月間です

7月は「わが家の結いタイム」推進月間です

ページID:0099476 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新

「わが家の結いタイム」推進月間について

飯田市教育委員会では、家族のふれあいのひと時を「わが家の結いタイム」と名づけ、啓発・推進しています。
7月はわが家の結いタイム推進月間です。
「あいさつ」 「会話」 「お手伝い」 「読書」の身近な4つの取り組みから始めてみませんか。

あいさつ

あいさつは人と人とのより良い関係を作るための第一歩です。
「おはよう」 「いただきます」 「ありがとう」 「ごめんなさい」
まずは家族の中で自分からあいさつする習慣をつけましょう。

会話

メールやスマホばかりではなく、お互いの顔を見ながら心と心、言葉と言葉で会話をしましょう。
食事の時間、入浴の時間、送迎の車の中などで、親子のふれあいのひと時を楽しみましょう。

お手伝い

食事の準備や片付け、掃除などのやり方を親から子に伝える時間は、そのまま家族のふれあいの時間になります。
「お手伝いありがとう」の感謝の気持ちを伝えることも大切です。

読書

読書で「表現力」や「想像力」が育まれ、読み聞かせは子どもたちの「豊かな感情」を養います。
家族で同じ本を読んだり、読んだ本を紹介しあったり、料理の本などを読んで一緒に作ったりしてみましょう。

毎月第3日曜日は『結いの日』です

家族が心をかよわすひと時をもち、ネット環境や各種メディアから離れて、家族で過ごす時間を大切にする日として推進しています。
家族でふれあいながら過ごすことの大切さを再確認してみましょう。

わが家の結いタイムのパートナー企業を募集しています

わが家の結いタイムの取組に協力して頂ける企業を募集しています。

パートナー企業制度についてはこちらのページリンクからご確認ください。

わが家の結いタイム

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。