令和7年度後期高齢者健診について
後期高齢者医療制度加入者の健診
飯田市では、令和7年度の後期高齢者健康診査を実施します。飯田下伊那の指定医療機関 で受けることができます。
健診の受診には、「後期高齢者健診受診券」が必要ですので、ご希望の方はお電話でお申し込みください。
定期受診されている方も対象になりますので、主治医と相談の上、ぜひ受診してください。
人間ドックで「後期高齢者健診受診券」を約9,000円分の助成券として利用できる医療機関もありますので、人間ドックの予約の際、医療機関にご確認ください。(飯田下伊那指定医療機関)
対象者
飯田市に住民登録のある方で、長野県後期高齢者医療制度に加入している方(75歳以上の方及び65歳以上で一定の障害のある方)
健診実施期
令和7年5月1日~令和8年3月31日
10月以降は、医療機関が混み合いますので、早めの受診をお勧めします。
健診費用
1,000円 医療機関の窓口でお支払いいただきます。
健診受診方法
申し込み
健診予定日の2週間前までに、保健課健康推進係へ電話でお申し込みください。お申し込みいただいた方へ「後期高齢者健診受診券」をお送りします。
医療機関で受診
飯田下伊那地区の実施医療機関から、希望の医療機関に予約をして受診してください。
健診内容
健診項目 | 検査目的 | |
---|---|---|
問診(既往歴及び食事、睡眠、嗜好品等) | 現在の治療状況や生活習慣を知る | |
診察 | ||
身体計測 | 身長 | 内臓脂肪型の肥満や痩せの有無 |
体重 | ||
BMI | ||
血圧測定 | 高血圧の有無 | |
血中脂質検査 | 中性脂肪 | 脂質異常の有無 |
HDLコレステロール | ||
LDLコレステロール | ||
肝機能検査 | AST(GOT) | 肝臓の働き |
ALT(GPT) | ||
γ-GT(γ-GTP) | ||
腎機能検査 | クレアチニン | 腎臓の働き |
e‐GFR | ||
血糖検査 | HbA1c | 糖尿病の有無 |
尿検査 | 尿糖 | |
尿蛋白 | 腎臓の働き | |
貧血検査 | 赤血球数 | 貧血の有無 |
血色素量 | ||
ヘマトクリット値 | ||
心電図検査 | 心臓の働き、血管の様子 |
持ち物
- 後期高齢者医療の保険資格を確認できるもの
- 後期高齢者健康診査受診券(兼問診票)
- 健診費用1,000円
人間ドックを受診する場合
「後期高齢者健診受診券」を約9,000円分の助成券として利用できる医療機関がありますので、人間ドック予約の際、医療機関にご確認ください。
助成期間:令和7年4月1日〜令和8年3月31日
助成を受けるには、「後期高齢者健診受診券」が必要です。人間ドック予定日の2週間前までに保健課健康推進係までお申し込みください。
その他
- 健康診査の結果は医療機関からご本人に報告されます。
- 健康診査(人間ドックの場合は健康診査に該当する項目)の結果は飯田市に報告されます。結果により保健指導の対象になった場合、飯田市保健課よりご連絡させていただくことがあります。
- 健康診査(人間ドック)を受診される際の注意事項については医療機関の指示に従ってください。
申し込み・お問合わせ
飯田市役所 保健課 健康推進係
電話:0265-22-4511(代表) 内線:5512