ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの出し方 > 不法投棄パトロール員が地域を巡回しています

不法投棄パトロール員が地域を巡回しています

ページID:0129029 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月7日更新

不法投棄パトロール員が、地域を巡回しています

飯田市では、地域の皆さんと連携して不法投棄の防止に取り組むため、市内20地区から推薦された20名のみなさんに、不法投棄パトロール員を委嘱しています。

ポイ捨て・不法投棄を減らすため、それぞれの担当地域のパトロールをご担当いただきます。

飯田市不法投棄パトロール員任命式

令和7年4月25日金曜日、新たな任期(令和7〜8年度)でパトロールを行っていただくみなさんの任命式・研修会を行いました。

不法投棄を監視していることをPRするとともに、常習的にごみが捨てられている場所、大型・大量の不法投棄がされている場所などの現状把握やごみの回収も行っていただいています。

市民のみなさんと協力し、環境美化活動を進めていきます。

不法投棄に関する情報はこちら

飯田市ポイ捨て等防止及び環境美化を推進する市民条例

不法投棄情報ながの(長野県ホームページ)(外部リンク)

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


ごみの出し方
ごみ集積所に出せないもの
大型・大量のごみが出た場合
3Rの推進(リデュース・リユース・リサイクル)
資源物回収をされる団体へ
ごみに関する計画及び状況
飯田市最終処分場(埋立ごみの埋め立て地)
ごみ焼却処理施設(燃やすごみの焼却場)
不法投棄の防止、ごみの野焼きの禁止