ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの出し方 > 新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのごみの出し方について

新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのごみの出し方について

ページID:0073506 印刷用ページを表示する 掲載日:2020年7月7日更新
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下のファイルをご参考としていただき、適正に排出していただきますようよろしくお願いします。

「ごみに直接触れない」、「ごみ袋は、空気を抜いてしっかりしばって封をする」、「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけましょう。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ごみ収集日・出し方
ごみの分別・処分方法
ごみ集積所に出せないもの
大型・大量のごみが出た場合
ごみの減量・3R
飯田市最終処分場(埋立ごみの埋め立て地)
ごみ焼却処理施設(燃やすごみの焼却場)
ごみ処理計画・状況
不法投棄の防止・ごみの野焼き禁止