オンライン移住セミナーいいだのもり「私の移住物語~肉屋の女将〜」を実施しました
4/20 「いいだのもり〜私の移住物語〜 山の肉屋の女将の話」を実施しました
4月20日にオンライン移住セミナーを実施しました。
ゲストの鈴木志保さんからは、遠山郷を好きになっていったきっかけや山の肉屋の面白話、コロナに負けない地域の取り組みについてお話をいただきました。
アーカイブはこちらからご覧ください→ いいだのもり 山の肉屋の女将の話(外部リンク)
長野県飯田市オンラインセミナー「いいだのもり~私の移住物語~ 山の肉屋の女将の話」
飯田に想いを持って移住された方や移住者の受け皿になり応援する地元の方を紹介する移住セミナーシリーズ「いいだのもり」。
今回は、高校卒業後に就職した出版社の仕事で遠山郷を訪問したことがきっかけとなり、単身移住、その後、結婚、子育てを行う中で地域にどっぷり浸かっている鈴木志保さんから、遠山郷へ移住したきっかけ、山の暮らしや仕事(肉屋の女将)、地域活性化に向けた取組を伺っていきます。
・単身移住のきっかけを知りたい方、
・秘境と呼ばれる地域での子育てに興味がある方、
・ジビエや地域の特産物に関心のある方、
・飯田へのUIターンを考えている方々
は、ぜひお気軽にお申し込みください。
イベント詳細
【開催日時】 4月20日(木曜日)19時00分~20時30分頃(途中入退室可)
【方法】オンラインビデオ通話 Zoom配信
【参加費】無料
【参加方法】参加希望の方は、以下の申込フォームに必要事項を記入し、お申込ください。
申込フォーム入力後、ZoomURL等をメールでお送りします。
わたしの移住物語のゲスト
◆鈴木 志保 さん(南信濃地区在住、Iターン者)
長野県伊那市出身。地域情報を扱う出版社で働いていた頃、仕事として遠山郷に関わり始めた。何度か地域を訪れるうちに、地元の方々に顔と名前を覚えられ、楽しいひとたちが多く、心地良い雰囲気だったため移住を決意。
移住して、結婚を機に、地域の特産物を扱う「肉の鈴木屋」で働き始める。肉屋としては素人であったが、素人目線でのわかりやすい情報発信に取り組み、ネット通販事業も軌道に乗っている。仕事以外では、学校教育や地域活性化に関わり、「和田宿にぎやかし隊」や「南信濃1500委員会」の事務局を兼ねるなど、地域にどっぷり浸かり、人と人をつなげる役割を担っている。
写真:今回ゲストの鈴木さん
タイムスケジュール
18時50分 開室
19時00分 開会挨拶、セミナーの趣旨説明
19時05分 対談
20時00分 質疑応答
20時30分 終了