本文
企業人材確保住宅の入居者を募集します
飯田市は企業の人材確保を支援します
飯田市では技術者等の確保を目指す企業を支援するため、竜丘エコハウジングビレッジ(嶋地区)に住宅5棟9戸、千栄地区に住宅2棟2戸を設置しています。
現在、以下のとおり住宅入居希望者を募集しています。お気軽にお問い合わせください。
募集中の住宅
嶋地区(3戸)
使用料(月額) | 55,000円 |
入居対象 | 企業が経営戦略を進める上で重要な任務を担うと認めた方であり、企業において研究開発部門に従事、または高度な技能または技術を有する方 |
アクセス | JR時又駅より約1km、時又保育園まで約1.5km、竜丘保育園まで約2km、竜丘小学校まで約2km |
間取り・構造 | 3Ldk2階建て |
広さ(延床面積) | 約109平方メートル |
建築年 | 2005年 |
駐車場 | 2台 |
その他設備 | IHキッチン、納戸等 |
※部屋のタイプによって間取りは異なる場合があります。
募集期間
随 時 (入居者が決定した場合は募集終了となります)
申請先等
- 入居申込先 飯田市 工業課
- 提出書類 住宅入居申込書、事業計画書等(まずはお問合せください)
- 選考方法 書類提出後に、専門家による審査を行い、審査結果に基づき選考会にて選考します。
入居申し込みができる方
- 企業 … 飯田市内の製造業者
- 個人 … 勤務する企業(製造業者)から重要な任務を担う者であると認められた者(企業の推薦が必要)
その他
- 住宅に入居できる期間は原則5年以内です。ただし、入居者が延長を申請し、市長がこれを適当と認めた時には1 年毎に更新ができます。
- 住宅使用料のほか各戸で使用する電気、上下水道、ケーブルテレビ等の使用料、退去時の補修費用等は実費負担です。
- 自治協議会費、区費、常会費等を納めていただき、良好な地域コミュニティの形成に努めていただきます。
- 住宅の入居が決定した後、入居者が一時的に入居できない場合は、申請により家賃の減免が可能です。
- 各戸の仕様等は画面下[関連ファイル]募集要項のとおりです。