飯田市の工業
飯田市は本州のほぼ中央、長野県南部に位置し、首都圏まで約250km、中京圏まで約120km、関西圏に約280kmという多方面にアクセスしやすい地域です。
各都市圏にユーザを抱える企業様にとっては、交通の利便性に恵まれた立地条件です。
また、当地域ではリニア中央新幹線中間駅の設置が決定しており、リニアが開通になると、品川~飯田間が40分、飯田~名古屋間が20分で結ばれます。また、浜松・豊橋方面への三遠南信自動車道とあわせて大規模な交通ネットワークが飯田市を中心に整備されます。
飯田市環境技術開発センター(創業支援施設)の入居者を募集しています
飯田市環境技術開発センターは、新規創業を考えている方、新事業・新分野への展開を考えている企業に対し、研究開発・事業活動の場を提供し、多方面から支援するインキュベート施設です。
工業技術試験研究所・信州大学連携室・インキュベート委員会・外部の専門アドバイザー等々の支援により、研究開発のお手伝いを致します。
詳細は「飯田市環境技術開発センター」をご覧ください。
「先端設備等導入計画」の認定手続き
飯田市では「先端設備等導入計画」の申請受付を行い、本市の導入促進基本計画に合致する場合に認定を行います。
制度の概要については「中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の概要」をご覧ください。
計画の申請手続きについては「先端設備等導入計画の提出について(中小企業等経営強化法)」をご覧ください。
工業課事務所はエス・バードに移転しました
工業課および公益財団法人南信州・飯田産業センターの事務所は「産業振興と人材育成の拠点(エス・バード)」に移転しました。
施設の詳細は「エス・バード」をご覧ください。
新着更新情報
- 起業家ビジネスプランコンペティションを実施します(エントリー期限7/7) (2023年6月2日更新)
- 起業・創業に関する講座「いいだ創業塾」を開催します (2023年6月1日更新)
- 地元の起業家や起業に興味のある方同士の交流会で新たなビジネスへの一歩を踏み出しませんか? (2023年5月31日更新)