飯田市の信州暮らしパートナーをご紹介します!
飯田市から4名の方が信州暮らしパートナーになりました!
信州暮らしパートナーとは
信州暮らしパートナーとは、先輩移住者が自分の移住経験や豊富な相談経験を活かして、移住希望者や移住者への情報提供を行ったり移住前後の相談ができる長野県の制度です。
令和3年度は飯田市から4名の方が信州暮らしパートナーになりました。
「移住を検討しているが飯田市や周辺地域はどんなところだろう?」
「移住してきたけれど、悩みがでてきた。同じ境遇の人に相談できないかなぁ?」
など移住前後のご相談の際は信州暮らしパートナー制度をご利用ください。
相談方法
信州暮らしパートナーの詳細は、以下のウェブサイトにアクセスいただき、パートナーの画像を選択いただくとそれぞれの詳細がご覧いただけます。
ウェブサイト:信州暮らしパートナー(外部リンク)
〇連絡先を公開しているパートナーさんには直接ご連絡ください。
※電話番号・メールアドレスにお間違いがないようご注意ください。また、早朝・深夜のご相談はご遠慮ください。
〇連絡先を公開していないパートナーさんには長野県 企画振興部 信州暮らし推進課へご連絡ください。
飯田市の信州暮らしパートナーをご紹介
水戸 幸恵さん
【プロフィール】
千葉県出身。2017年に東京よりIターン。飯田市の地域おこし協力隊を経て、現在は遠山郷という飯田市の山間地域でゲストハウス太陽堂という交流型宿泊施設を経営。
相談可能地域…飯田市(遠山郷地区)
相談分野…地域での暮らし、リノベーション、開業、宿泊業運営、個人事業主
高橋 瑞季さん
【プロフィール】
飯田市出身。東京や海外での生活を経て2016年に飯田市にUターン。Uターン後、築200年の古民家を改修し、現在はYamairo guesthouseを飯田市の市街地で経営。
相談可能地域…下伊那地域(飯田市周辺市町村)
相談分野…Uターン企業、ゲストハウス開業、古民家リノベーション、飲食店経営、移住先での仲間作り、場づくり、など。
新海 健太郎さん
【プロフィール】
20年以上前に愛知県から飯田市に移住。現在は市内で「週休いつか」という広告デザイン会社を経営。市内で運営する空き家をリノベーションした多目的コミュニティスペース「裏山しいちゃん」では地域の若者や会社経営者も集まります。
相談可能地域…飯田市、下伊那郡、飯島町、駒ヶ根市
相談分野…田舎暮らし物件の購入や賃貸と改修、起業と地元企業への就職、ビジネスマッチング
渡邉 捷揮さん
【プロフィール】
2017年に神奈川県からIターン。飯田市の地域おこし協力隊を経て現在はデザイナーとして活動。地域おこし協力隊では空き家を利用した移住サポートを実施。
相談可能地域…飯田市、下伊那郡の一部地域
相談分野…空き家、起業、クリエイティブ分野、ご近所付き合い、地域活性化、20代