地域未来投資促進法による支援について
-
南信州地域14市町村及び長野県は、「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(通称、地域未来投資促進法)」に基づく基本計画(長野県南信州地域基本計画)を策定し、平成29(2017)年9月29日付けで国の同意を得ました。この計画に基づき、事業者が「地域経済牽引事業計画」を策定し、県の承認などを受けた場合、計画に基づく設備投資について、各種支援措置が受けられるようになりました。
地域未来投資促進法に基づく支援内容
法人税の課税特例
要件(すべて満たすこと)
(1)県等による地域経済牽引事業計画の承認
(2)国による先進性の確認
支援内容
対象設備 | 特別償却 | 税額控除 |
---|---|---|
機械装置・器具備品 | 40% | 4% |
建物・附属設備・構築物 | 20% | 2% |
地方税の優遇
要件(すべて満たすこと)
(1)建物等の取得価額1億円(農林漁業関係5千万円)超
(2)県等による地域経済牽引事業計画の承認
(3)国による先進性の確認
支援内容
税目 | 対象 | 支援措置 |
---|---|---|
不動産取得税(県税) | 土地※1・建物 | 課税免除 |
固定資産税(市税) | 土地※1・家屋・構築物 | 課税免除(3年間) |
※1 土地は建物敷地部分のみ
地域経済牽引事業計画の承認・先進性の確認
長野県による南信州地域基本計画に基づく承認について
長野県南信州地域における基本計画の概要 (PDFファイル/274KB)
計画期間
平成29(2017)年9月29日 ~ 2023年3月31日
承認要件
承認要件1 |
以下の地域の特性を生かした事業分野のいずれかに当てはまること (1)航空宇宙関連産業の集積を活用した成長ものづくり分野 (2)飯田メディカル・バイオクラスターなどメディカル・バイオ関連の知見を活用したヘルスケア分野 (3) 精密加工組立技術を活用した先進的ものづくり分野 (4)南信州の気候、地理的特性などの自然環境を活用した農林畜産加工・地域商社分野 (5)山岳高原、天竜川水系、水引、農山村、農村歌舞伎などの観光資源を活用した観光・スポーツ・文化・まちづくり分野 (6) 水引・皮革・繊維等の生産技術を活用した地場産業の新市場開拓 (7) リニア中央新幹線・三遠南信自動車道のインフラ需要を活用した建設・関連サービス分野 (8) 豊富な日射量や森林資源など特徴ある自然環境を活用した環境・エネルギー分野 |
承認要件2 | 事業計画期間を通じた地域経済事業による付加価値増加分が3,685万円を上回ること |
承認要件3 |
事業計画期間を通じた地域経済牽引事業の実施により、促進区域内において、以下のいずれかの効果が見込まれること (1)促進区域に所在する事業者間での取引額が開始年度比で6%増加すること (2)促進区域に所在する事業者の売上げが開始年度比で6%増加すること (3)促進区域に所在する事業者の雇用者給与等支給額が開始年度比で10%増加すること |
国による先進性の確認の基準について
以下(1)~(4)のいずれにも該当すること
(1)同業他社と比較して、開発、生産する製品、提供する役務、生産方式、販売方式、役務提供方式等に先進性が認められること
(2)対象事業の売上高伸び率(%)≧過去5事業年度の対象事業に係る市場規模の伸び率(%)+5%、かつゼロを上回ること
(3)減価償却資産の取得予定額が2,000万円以上であること
(4)減価償却資産の取得予定額が前年度の減価償却費の10%以上であること
申請方法
事前に長野県南信州地域振興局商工観光課へご相談ください。
■長野県南信州地域振興局商工観光課
〒395-0034 飯田市追手町2-678 飯田合同庁舎内 Tel:0265-53-0432
※同計画に基づく「地域経済牽引事業計画」を作成し「地域経済牽引事業計画」の県知事の承認に加え、「先進性の確認申請書」を国へ提出し、事業の先進性等についての確認を受ける必要があります。