ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政 > 各種事業 > マイナンバー > マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号の初期化・再設定がセブン-イレブン・ローソン・イオンでできます
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 戸籍・住民票 > マイナンバー > マイナンバー > マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号の初期化・再設定がセブン-イレブン・ローソン・イオンでできます

マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号の初期化・再設定がセブン-イレブン・ローソン・イオンでできます

ページID:0092441 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月25日更新

マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号の初期化・再設定がセブン-イレブン、ローソン及びイオンリテール株式会社の運営店舗(イオン、イオンスタイル等)でできます

e-Taxなどのオンラインによる電子申請の際に使用する署名用電子証明書暗証番号(英数字6文字以上16文字以下)は、市役所窓口に行かなくてもコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン)及びイオンリテール株式会社の運営店舗(イオン、イオンスタイル等)でできます。で初期化(ロック解除)・再設定ができます。

ただし、マイナポイント申込や健康保険証の利用申込で使用する利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)の初期化・再設定はできません。市役所窓口で手続きください。

手続き方法

手順1

スマートフォン専用アプリをダウンロード(外部リンク)<外部リンク>して、アプリから事前予約を行います。

※事前予約を行わないと、店舗での操作はできません。

※NFC搭載でないスマートフォンの場合は、アプリの利用が出来ません。

​iPhone用

アイフォン用

Android用

アンドロイド用

手順2

手順1完了後、24時間以内にマイナンバーカードを持参してセブン-イレブン、ローソン又は、イオンリテール株式会社の運営店舗(イオン、イオンスタイル等)のマルチコピー機で暗証番号の初期化・再設定を行います。

※マルチコピー機で手続き可能な時間は午前6時30分~午後11時です。

手順書

・サービスの利用手順 (PDFファイル/294KB)

・アプリの操作手順 (PDFファイル/403KB)

補足

これまでどおり、市役所窓口でも暗証番号の初期化・再設定は可能です。

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)