飯田市考古博物館 夏休み「ワクワク考古塾」2025
飯田市考古博物館 夏休み「ワクワク考古塾」
飯田市考古博物館では、夏休み「ワクワク考古塾」として、ワークショップを実施します。
原始・古代人の知恵を学び、ものづくりに挑戦しましょう!
大人の方のみの参加も大歓迎です。ご参加ください!
小中高校生の観覧料は無料です。夏休み期間中にぜひご来館ください。
「ワクワク考古塾」は、申し込みが必要です。
古代のタカラモノづくり Pt.1
7月27日午前の部 「古代のお金づくり」
古代はどんなお金を使っていたのでしょうか?金属を溶かして型に流し込み、富本銭や和同開珎を作りましょう!
日時
令和7年7月27日(日曜日) 午前9時30分〜11時
定員
24名 ※応募多数の場合は抽選となります。
材料費
小中高生200円、大人400円(観覧料含む)
場所
飯田市考古博物館(飯田市上郷別府2428-1)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
7月27日午後の部 「古代の鏡をつくってみよう」
古墳時代、神様やけものが描かれた鏡は魔よけやおまじないに使われ、とても大切にされました。
「古代の鏡をつくってみよう」では、金属を溶かして型に流し込み、手のひらサイズの小さな鏡を作ります。
日時
令和7年7月27日(日曜日) 午後1時30分〜3時
定員
12名 ※応募多数の場合は抽選となります。
材料費
小中高生300円、大人500円(観覧料を含む)
場所
飯田市考古博物館(飯田市上郷別府2428-1)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
古代のタカラモノづくり Pt.2
8月3日 「玉づくり工房」
古代人が大切にしていたアクセサリー“勾玉(まがたま)”をつくります。
世界に一つだけのオリジナル勾玉を作ってみましょう!
日時
令和7年8月3日(日曜日) 午前9時30分〜11時
定員
24名 ※応募多数の場合は抽選になります。
材料費
小中高生100円、大人300円(観覧料を含む)
場所
飯田市考古博物館(飯田市上郷別府2428-1)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
申し込み方法
電話またはFAXでお申し込みください。
申し込み締切
令和7年7月15日(火曜日) 午後5時必着
宛先
飯田市考古博物館内 文化財保護活用課
〒395-0003 飯田市上郷別府2428-1
電話:0265-53-3755 Fax:0265-53-3756