「2022年度版リニア推進ロードマップ」を策定しました
リニア推進ロードマップは、リニア中央新幹線の着実な開業に向け、リニア効果を活かすための取組を全市的に明らかにし、開業に向けた準備を遅滞なく進めるために、2013(平成25)年4月に策定したものです。
2017(平成29)年度にスタートした「いいだ未来デザイン2028」(飯田市総合計画)、及び国・県の動きや計画等を踏まえて時点修正を行い、2022年度版を作成しました。
「リニア推進ロードマップ」は、推進期間をリニア開業翌年までとし、より効果的な推進が図れるように、「いいだ未来デザイン2028」戦略計画と連動させて取り組みます。
~リニア推進ロードマップには、こんなことが載っています~
○リニア推進ロードマップの位置づけ(P1)
○リニア将来ビジョン(P2)
○国・県における各種計画・構想(P2~P7)
○柱1 リニア本体工事関連(P8)
・JR東海による、リニア本体工事(地上区間、トンネル区間、発生土置き場)の計画・予定
・飯田市による、地域の自然・住環境への配慮した工事計画に向けた調整
○柱2 社会基盤整備関連(P9~P10)
・代替地整備
・リニア駅周辺整備
・道路をはじめとした交通ネットワークの整備
・二次交通 等
○柱3 戦略的地域づくり(P11~P15)
・各分野での戦略と取組 ~「いいだ未来デザイン2028」中期計画の戦略計画と連動~
(「産業・観光」、「移住・交流」、「学習・文化・スポーツ」、「環境」、「都市基盤」)
○工程表(P16)
・それぞれの事業が「今後どのような計画で進むのか」の予定をまとめたもの
・当該年度を四半期に分け、具体的に記載
ぜひ、ご覧ください。