【リニアの駅ってどーなるの?】駅前広場の土木実施設計成果発表会



リニアの駅って、どーなるの? 「結いの広場」の土木実施設計を発表します!
リニア中央新幹線の駅周辺整備事業、駅前空間「結いの広場」の設計方針全体計画の考え方を取りまとめた「飯田・リニア駅前空間デザインノート」の具現化に向けて検討を重ねてきた状況を、2回の報告会でお知らせし、9月17日には意見交換会を開催しました。
こうした中で多くのみなさまからいただいたご意見などを踏まえて反映した土木部分の設計の成果を、イメージパースや模型などを使ってお伝えします。ぜひご視聴ください。
「結いの広場でこんなことがしたい、あんなことができたらいいな。」
リニア駅周辺整備の ”今” を知って、”これから” についてみんなで考えよう!
※新型コロナウイルス感染症の状況等により開催方法や内容等が変更になることがあります。
日時
令和4年12月4日(日曜日)にオンラインで配信しました
会場
YouTube飯田市チャンネルでオンラインライブ配信
ライブ配信視聴方法
【成果発表会を視聴する】(外部リンク) をクリックし、パソコン、スマートフォン、タブレットなどでご視聴ください。
※ライブ配信時の機材トラブル箇所を修正したバージョンとなっています。
内容
実施設計(土木)の成果発表
いただいた意見を踏まえた意見交換会の内容をもとに、土木の実施設計の確認、修正内容を説明しています。また、最新のイメージパースや模型などを使って、駅前広場の全体像や使い方などとともに、リニア時代に向けたまちづくり計画案をお示しします。
トークセッション
リニア時代のまちづくりに関する、小澤一郎 氏、北川原温 氏、佐藤健 飯田市長によるインタビュー形式のトークセッションです。
報告会、意見交換会の動画をご視聴ください
これまでの報告会、意見交換会の動画や資料を、次のページからぜひご確認ください。






第1回、第2回のオンライン報告会資料
結いの広場をどのように利用し、関わっていただけるのかイメージしていただけるように、第1回は整備の基本的な考え方とリニア駅からの二次交通、第2回ではリニア駅までの動線や結いの広場の絵姿などについてご報告しました。
また、報告会を視聴された皆さんからのご意見・ご質問にお答えし、ともに考える意見交換会も開催しました。
動画資料(テーマごと)をご確認いただけます(クリックで動画が始まります)
◆第1回の動画資料
テーマごとにもご確認いただけます
◆第2回の動画資料
動画資料(テーマごと)をご確認いただけます(クリックで動画が始まります)
- リニアの駅までどう行くの?(外部リンク)
- 駅前広場での車や人の流れはどうなるの?(外部リンク)
- 将来の変化にどう対応するの?(外部リンク)
- 駐車場以外の広場はどうなるの?(外部リンク)
- 駅前広場の全体的イメージ(外部リンク)
- リニア駅周辺と近郊のイメージ(外部リンク)
- 地域の魅力の発信(外部リンク)
- ゼロカーボンシティ実現への取組み(外部リンク)
- MaaSってなんだ?(外部リンク)
◆意見交換会の動画資料
動画資料(テーマごと)をご確認いただけます(クリックで動画が始まります)
【第1部】トークセッション ~みなさまからお寄せいただいたご意見・ご質問にお答えします~(外部リンク)
【第2部】座談会 リニアを話そう! ~リニア駅と新しい”結い”のかたち~(外部リンク)
リニア駅前空間「結いの広場」整備に関するご意見ご感想等は・・・
こちら 【ご意見募集へ】 にお寄せください。
スライドのPDF資料はこちら
第1回報告会資料
第2回報告会資料
- リニアの駅までどう行くの? (PDFファイル/1.34MB)
- 駅前広場での車や人の流れはどうなるの? (PDFファイル/3.01MB)
- 将来の変化にどう対応するの? (PDFファイル/845KB)
- 駐車場以外の広場はどうなるの? (PDFファイル/1017KB)
- 駅前広場の全体的イメージ (PDFファイル/2.63MB)
- リニア駅周辺と近郊のイメージ (PDFファイル/648KB)
- 地域の魅力の発信 (PDFファイル/1.25MB)
- ゼロカーボンシティ実現への取組み (PDFファイル/912KB)
- MaaSって何だ? (PDFファイル/1.26MB)
土木実施設計発表会資料
- リニア駅前空間の概要 (PDFファイル/815KB)
- 交通広場エリア (PDFファイル/2.3MB)
- 駐車場エリア (PDFファイル/1.82MB)
- 交流広場・コミュニティ広場 (PDFファイル/3.04MB)
- リニア駅前空間のイメージ (PDFファイル/871KB)
お問い合わせ
リニア駅ができるまち飯田オンライン報告会担当(飯田市リニア推進部内)
TEL:0265-22-4511(内線3321)