ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 文化財保護いいだ

文化財保護いいだのホームページへようこそ

ページID:0069839 印刷用ページを表示する 掲載日:2024年2月16日更新

文化財の保存・活用と、飯田市民の文化的向上を目的としており、指定等の文化財情報、伊那谷の自然と文化に関する情報、文化財に関する手続き等を発信しています。

パソコンでご覧の方は、左側のメニューバーよりご覧ください。

スマホ・タブレットでご覧の方は、このページの下段にメニューバーが表示されます。

特集  生き物の春

例年まだ日陰には雪が残る3月、ザゼンソウが残雪を融かして花を咲かせます。続いてハナノキやサクラが咲き、春の女神といわれるギフチョウが舞いだします。南信州は一本桜の名桜が多いことで知られており、飯田市内でも古木の多くが文化財に指定されています。飯田市では松尾水城の水佐代獅子塚古墳のエドヒガンが最初に咲くといわれており、この数日後に飯田市街地でも咲き始めるといわれています。

舟下り ハナノキ さくら ぎふ

2月下旬~3月 嵯峨坂ざぜん草自生地

3月20日前後(彼岸) 立石の雄スギ雌スギ

3月下旬~4月上旬 山本のハナノキ  水佐代獅子塚のエドヒガン  毛賀くよとのシダレザクラ  麻績の里舞台桜  長姫のエドヒガン  愛宕神社の清秀桜  黄梅院の紅しだれ桜  阿弥陀寺のシダレザクラ  立石寺前のシダレザクラ

4月上旬 赤門(1年のうち、追手町小学校入学式から飯田やまびこマーチの間にのみ開門)

4月6・7日(例年第2日曜・土曜) 黒田人形芝居/黒田人形

3月下旬~5月 天龍峡天竜川の舟下り(桜・ツツジ・雪柳・新緑など)

  • 流行性の感染症対策のため、休止や公開停止等の措置を行う場合があります。
  • 新型コロナウイルスに関する情報は、飯田市の特設サイトからご確認下さい。

飯田市の文化財の紹介します

指定文化財一覧(国・県・市指定)

分野別に紹介(歴史・美術・民俗・自然)

地区別に紹介



重要なお知らせ

周知の埋蔵文化財包蔵地」の範囲の中で、住宅建設等の土地の掘削や盛土を伴う開発行為をする場合は、文化財保護法に基づく「土木工事等のための埋蔵文化財発掘の届出」が必要になります。

周知の埋蔵文化財包蔵地の確認についてはこちら

届出書のダウンロードについてはこちら


お知らせ
指定文化財等の紹介
文化財関連施設
埋蔵文化財(遺跡)の手続き等
指定文化財の管理・手続き等
リンク集1 (飯田市教育委員会等)
リンク集2 (文化財の紹介・研究等)