危機管理部
新着情報
- 新型コロナ感染症に伴う市有施設の使用とイベント制限 (2023年3月13日更新)
- 市営本町駐車場を仮復旧(一般利用再開)します (2023年3月2日更新)
- 長野県民交通災害共済に加入しましょう!! (2023年2月1日更新)
- 飯田市防災行政無線(同報系)のアナログ停波について (2022年11月1日更新)
- 市営駐車場をご利用ください (2022年10月3日更新)
交通安全
- 2023年2月1日更新長野県民交通災害共済に加入しましょう!!
- 2022年10月3日更新市営駐車場をご利用ください
- 2022年9月9日更新駐車場利用者アンケートの結果について
- 2021年12月22日更新飯田交通少年団が国道153号で街頭啓発活動を行いました
- 2021年12月17日更新飯田市通学路安全対策アクションプログラム危険個所及び園児等子供が日常的に集団で移動する経路危険個所一覧表の改定
- 2021年12月1日更新飯田交通少年団がネクスコ中日本で研修を行いました
- 2021年10月12日更新飯田交通少年団による高齢者の交通街頭啓発活動が行われました。
- 2021年7月27日更新飯田交通少年団の交通街頭啓発活動が行われました。
- 2021年6月30日更新飯田交通少年団の交通安全教室が行われました。
- 2021年5月17日更新令和3年度飯田交通少年団入団式が行われました
- 2021年4月1日更新飯田市駐車場整備事業経営戦略を策定しました
- 2020年4月1日更新長野県民交通災害共済の見舞金の請求手続き
- 2020年2月20日更新市営駐車場の駐車サービス券が新しくなりました
- 2017年1月30日更新市営駐車場の空き状況をお知らせしています
地震、災害に備えて
- 2022年11月1日更新飯田市防災行政無線戸別受信機無及び緊急告知ラジオの一般販売について
- 2022年11月1日更新飯田市防災行政無線(同報系)のアナログ停波について
- 2022年9月24日更新令和4年9月23日からの台風15号への警戒対応の状況について
- 2022年9月20日更新令和4年9月19日からの台風14号への警戒対応の状況について
- 2022年5月17日更新防災ハザードマップで危険箇所を確認しましょう!!
- 2022年4月18日更新飯田市地域防災計画(令和4年3月修正)を公表します
- 2022年4月13日更新上村地区のアナログ防災行政無線の停止について
- 2022年4月1日更新防災行政無線フリーダイヤルの廃止について
- 2022年3月31日更新飯田市水防計画を公表します
- 2022年2月24日更新住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを推進しています
- 2021年9月27日更新飯田市国土強靭化地域計画を策定しました
- 2021年8月16日更新令和3年8月13日~15日にかけての大雨への対応状況【最終報】
- 2021年8月14日更新土砂災害・風水害から命を守るために日頃から備えましょう
- 2021年7月3日更新令和3年7月2日~3日にかけての大雨への対応状況【第1報・最終報】
- 2021年5月24日更新令和3年5月20 日~21 日にかけての大雨による被害状況【第2報・最終報】
- 2021年5月21日更新令和3年5月20日~21日にかけての大雨による被害状況【第1 報】
- 2021年5月20日更新災害時の避難情報が変更となりました
- 2021年4月1日更新飯田市耐震改修促進計画を更新しました
- 2020年10月10日更新台風第14号の対応状況【最終報】
- 2020年8月11日更新避難所感染症対策「竹パーティション」
- 2020年7月25日更新令和2年7月24日~25日にかけての大雨による被害状況
- 2020年7月9日更新令和2年7月7日からの梅雨前線豪雨災害対応の状況
- 2020年7月4日更新令和2年7月3日から4日にかけての梅雨前線に伴う降雨対応の状況
- 2020年6月25日更新家族で考えよう!やってみよう!新しい避難様式
- 2020年6月22日更新防災ハンドブックの活用について
- 2019年10月13日更新台風19号の接近状況【第1報・最終報】
- 2016年4月1日更新避難所開設・運営マニュアルを改訂しました!!
- 2016年4月1日更新飯田市防災情報 飯田市の地震被害想定 液状化危険度評価
- 2015年4月1日更新危機管理センターの運用開始
- 2014年6月20日更新平成26年2月14日から15日の大雪に関する対応検証について報告します。
- 2008年8月12日更新自主防災組織 「活動の手引き」
- 2008年4月24日更新緊急地震速報とは
- 2008年4月24日更新気象情報に関するリンク集
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 風水害に備える
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の地震被害想定 調査の目的
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の地震被害想定 想定地震の設定
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の地震被害想定 推定震度分布
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の地震被害想定 人的被害予測
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の地震被害想定 建物の被害予測
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の地震被害想定 火災危険度予測
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の地震被害想定 延焼危険度評価
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の災害環境 飯田市周辺の活断層
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の災害環境 土砂災害の危険
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の災害環境 地震のおこるしくみ
- 2008年4月18日更新飯田市防災情報 災害に備えて 飯田市の災害環境
- 2008年4月18日更新地震に備える
- 2008年4月18日更新地震が起きたら
- 2008年4月18日更新台風・豪雨が近づいたら
- 2008年4月18日更新地震に備えて
- 2008年4月17日更新飯田市防災情報 非常用品
- 2008年4月17日更新飯田市防災情報 自主防災活動 平常時の活動
- 2008年4月17日更新飯田市防災情報 自主防災活動 災害時の活動
- 2008年4月17日更新飯田市防災情報 過去の災害状況
- 2008年4月17日更新飯田市防災情報 自主防災活動 自主防災組織の必要性
国民保護
- 2023年1月31日更新新型コロナウイルス感染症飯田市対策本部会議
- 2022年5月26日更新飯田市新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
- 2017年4月21日更新弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
- 2008年8月1日更新飯田市国民保護計画
消防本部・消防署からのお知らせ
- 2020年2月6日更新ガソリンを携行缶で購入される皆さんへ
- 2008年4月18日更新万一、火災になったら
- 2008年4月18日更新天ぷら油火災の防止と消火
- 2008年4月18日更新住宅の防火対策
- 2008年4月18日更新救急講習会に参加しましょう
- 2008年4月18日更新たき火は事前に届け出ましょう
消防団からのお知らせ
- 2022年8月1日更新消防団協力事業所表示制度
- 2022年1月7日更新令和4年飯田市消防出初式を中止します
- 2021年4月6日更新令和3年度 『飯田市消防技術大会』を中止します
危機管理課
連絡先
- Tel:0265-22-4511(代表)
- Tel:0265-22-4511(危機管理係)
- Tel:0265-22-4511(交通安全係)
- Tel:0265-22-4511(防災係)
- Tel:0265-22-4511(消防団係)
- Tel:0265-22-4511(暴力追放係)
長野県飯田市大久保町2534
Fax:0265-24-9316
業務内容
・交通安全対策の樹立及び連絡調整に関すること。
・交通安全指導及び啓発に関すること。
・交通事故相談に関すること。
・交通災害共済に関すること。
・交通安全施設の整備並びに維持管理に関すること。
・防犯に関すること。
・地域防災計画の策定及び進行管理に関すること。
・防災会議、災害対策本部及び地震災害警戒本部に関すること。
・広域的災害相互応援協力に関すること。
・防災訓練、災害応急資機材備蓄及び応急対策に関すること。
・り災証明の発行に関すること。
・防災施設及び水防施設の整備並びに維持管理に関すること。
・消防団事務に関すること
・消防水利に関すること
・交通安全指導及び啓発に関すること。
・交通事故相談に関すること。
・交通災害共済に関すること。
・交通安全施設の整備並びに維持管理に関すること。
・防犯に関すること。
・地域防災計画の策定及び進行管理に関すること。
・防災会議、災害対策本部及び地震災害警戒本部に関すること。
・広域的災害相互応援協力に関すること。
・防災訓練、災害応急資機材備蓄及び応急対策に関すること。
・り災証明の発行に関すること。
・防災施設及び水防施設の整備並びに維持管理に関すること。
・消防団事務に関すること
・消防水利に関すること